プログラムに最適な整数論の電卓!


初等整数論電卓 for Windows v0.70


この度は、本ソフトに御関心を持っていただき、まことに有り難うございます. m(_ _)m

この電卓は整数電卓です.通常の電卓ではなく、整数を取り扱う電卓です.

ですから小数点以下は計算しません.

| そんなもん何に使うかって?ハイ実は私も知りません(^^;
| どうやら暗号開発には絶対必要で、仕方なく自分で作ったソフトだそうです。
| ちいさいそふとの暗号は、こんなソフトから作成されているんですね〜。       by田端

そのかわり、2進数から16進数まですべて取り扱うことができ、1600ビットの数まで扱うことがで きます. 普通の演算のほか、論理演算やLCM、GCD、数列の取り扱いや素因数分解などができます.

皆様の研究に.学生生活の手助けになれば幸いです.
 

紹介記事

(株)インプレス 様 窓の杜ホームページ 2001年7月26日

論理演算や因数分解ができる「初等整数論 電卓」
http://www.forest.impress.co.jp/article/2001/09/25/calc.html

使 い方

「メイン」枠で囲まれた部分で数値の入力、結果の表示を行います.
「メモリ」枠で囲まれた部分に数値を一時保存することができます.
「基数」枠で囲まれた中に現在の基数が表示されます(デフォルトは10進数).変更もここで行 います.
「剰余系」枠では、初等整数論で言う、指定した法のもとでのべき乗剰余と逆元の計算ができま す.

主な特徴
・1600ビットまでの演算性能(*_*)!よ くわからないけどすごい。
・素因数分解。(まだまだ研究中)
・等差・等比数列計算。
・Lucas型数列計算。
・Mersenne数、Fermat数計算。

==============================================================
【ソ フ ト名】 初等整数論電卓 v0.70
【登 録 名】 intca070.lzh
【著作権 者】 森口慶吾(ちいさいそふと)
【対応 機種】 Windows95,98,NT4.0,Windows2000
【動作 確認】 組立 DOS/V PC×4 ,Libretto70
【必要DLL】 Visual C++5.0(SP3) ランタイム
【開発 言語】 Visual C++ Version 5.0
【掲 載 日】 2000/2/25
【作成 方法】 解凍後、setup.exeを実行して下さい。
【ソフトウェア種別】 フリーソフト
【転載 条件】 転載を希望される方は、メールをください。
==============================================================

初等整数論電卓 for Windows v0.70 ダウンロード(134KB)