![]() どうやって画像に暗号をかけますか?
1.画像を開いてマウスで処理する矩形を選択します。 ![]() これは私が自分で撮影したお気に入りの写真です。 インターネットで公開してみんなに感想を聞きたいのですが、悪意のあるハッカーにとられたらと思うとなかなか公開できません。
2.「メニュー」→「ぺーたー画像暗号」→「選択領域の画像暗号化」を選択します。 3.まず「連想キー」を書きます。「連想キー」はあなたが暗号を解除するときにパスワードを連想できるような言葉にして下さい。
![]() 「連想キー」は全角ならば「256文字以内」、半角ならば「512以内」で記入が可能です。 「連想キー」はパスワードがわからなくても「ぺーたー画像暗号」で表示することができます。 4.パスワードを確認のために2回パスワードを記入してください。
5.「OK」を押すと暗号化の計算が始まって、選択矩形のみが暗号化されて一時保管されます。 ![]() 画像暗号が完了すると、左上の画素で格子を塗りつぶします。 ですから、ちょっと見ただけでは画像暗号がかかっていることもわかりません。 画像保護の目的により、目立つ場所に暗号をかけてもいいですし、目立たない場所にかけてもいいです。 6.Windowsの操作に従って保存して下さい。別名で保存しても良いですし、上書き保存しても良いです。(ただしJPEG保存なので画像暗号部分以外の画像は劣化します。オリジナル画像は別のメディアに保存しておくことをおすすめします) 画像暗号は1つの画像ファイルに対して何回でもかけることが可能です。 (注意1)リセットなどで無理やり終了したり、計算中に「ぺーたー画像暗号」に過度の操作を行うと、「ぺーたー画像暗号」が動作エラーを起こすことがありますのでやめて下さい。
|